ITよもやま日記

虚弱ITエンジニアの備忘録

CentOS8のインストール後の設定について

忘れないうちにCentOS8のインストール後設定メモ。 既にVMWare Workstationで仮想マシンを作成、CentOS8インストール後初回起動しているものとして。

ホスト名変更

vi /etc/hostname

shutdown -r now

ネットワーク設定

IPを固定にしたい場合に実行。 仮想だと、BridgeとNATでインターフェースが分かれている。 今回はVMWare Workstationで構築、Bridge側として設定。

su -

# ネットワークアダプタがUPじゃない場合、起動して自動起動設定を追加
nmcli d
nmcli con up ens33
nmcli con mod ens33 connection.autoconnect yes

IP設定
nmcli c modify ens33 ipv4.addresses 192.168.1.10/24

デフォルトゲートウェイを設定
nmcli c modify ens33 ipv4.gateway 192.168.1.1

DNS設定
nmcli c modify ens33 ipv4.dns 192.168.1.1

IPを固定に設定
nmcli c modify ens33 ipv4.method manual

インターフェースを再起動
nmcli c down ens33
nmcli c up ens33

ネットワーク再起動
systemctl restart network

yumの設定

CentOSRHELのようにセキュリティパッチのみのリポジトリが存在しない。 定期的にyum updateを実行してもカーネルが上がらないように、除外設定を追加。

vi /etc/yum.conf
exclude=kernel* centos* #この行を追加

yum update

SELinux解除

必須じゃないけど、色々アプリケーションが動作しないパターンが多いため停止。

getenforce
vi /etc/sysconfig/selinux
SELINUX=disabled